S-Collection株式会社 キャスティングについて

S-Collection株式会社のキャスティング事業

流行の先!最先端の「生きたニーズ」を掴める場所とは

ポイントは「柔軟」かつ「自由に」

S-Collection株式会社は、ライブと講演会という異なる2種類のイベントを主催しています。カタチは違いますが、キャストのパフォーマンスがおもしろいだけではなく、多くの学びと気づきがあるイベントになるよう、キャスティングも意図して創りあげています。
そのため、リピート率が非常に高く、一定数のファンを抱えていることが、S-Collection株式会社のイベントの特徴です。
今回は、リピーターの動向からうかがえる「お客さまのリアルなニーズを掴む方法」について紹介します。

1.枠を壊して柔軟に変化するプログラム

S-Collection株式会社は、もともと「20代30代の夢の実現を応援すること」をコンセプトに「歌のみのLIVEイベント」を主催していました。
しかし、歌だけのプログラムではなく、「歌手として成功にいたるまでのプロセス」や「成果をつくるまでに大切にしてきた考え方」などをインタビュー形式で聞ける時間も盛り込んだところ、想像以上の反響がありました。

そこで、LIVEや講演会を通じて非日常の刺激を味わいながら、仕事にも活かせるヒントを得たいという来場者の要望を取り入れ、今のイベントのカタチができました。
それがキャストの方々からも「初心に戻れた」「あらためて自分にとって大切なことが明確になった」という声をいただき、キャストにとっても特別なイベントを実現しています。それが結果的にイベントのクオリティも上げています。

2.来場者自身がニーズを表現する自由さ

今までも紹介してきたように、S-Collection株式会社のイベントには、「来場者参加型」という特徴もあります。キャストが来場者と積極的にコミュニケーションを取り、両者の距離感が非常に近いイベントを実現しています。

さらにそれだけでなく、プログラムのインターバルを活用して、来場者がダンスなどのパフォーマンスをしたり、ほかの観客とともに盛り上げ、会場を沸かせる創り手になるときがあります。
その盛り上がりに合わせて会場のDJも応えるなど、さらに会場のボルテージは上がり、休憩中も大盛り上がりになっていることも多々あります。
また、イベントによっては写真や動画の撮影も許可しているケースがあるため、来場者がSNSを使って情報発信をすることもあります。

その盛り上がりや情報発信も、来場者の重要なニーズの表れとして繊細にキャッチし、次回以降のイベントに活かしています。


S-Collection株式会社は、このようにマスメディアによってつくられる流行の先をいく、「お客さまのニーズ」という最先端の声を掴み、キャスティングにも活かしています。
だからこそ「来場者の期待に応えるイベント」を今後も続けていきます。

リピーター獲得の秘訣!来場者の声からうまれるキャスティング!

来場者のニーズを的確に把握し、満足度の高いサービス提供をし続けます!

 S-Collection株式会社は、イベント開催時にアンケートをとり、来場者のニーズや関心事を把握するように努めています。
今回は、そのアンケート結果をS-Collection株式会社がどのようにして事業展開に活かしているかを紹介します。

1.アンケート結果からみる来場者の趣向

S-Collection株式会社の主催イベントに、WIN LIVEという交流型のLIVEイベントがあります。「20代30代の夢の実現を応援すること」をコンセプトとしており、LIVEのあとにインタビュー形式でキャストからさまざまな話を聞くことを特徴としています。
このイベントを主催しアンケート調査を重ねていくなかで、インタビューへの反響がとても大きいことがわかりました。
キャストが持つ「成功するために大切にしてきた価値観」には共通している部分が多く、これから夢に向かってチャレンジしていきたいと考えている来場者にとって、心に響くメッセージとなっていたのです。

2.来場者に応える講演会事業の立ち上げと相互送客による安定した集客力の実現

S-Collection株式会社は、20代30代をターゲットとした講演会事業を立ち上げた際に、上記のアンケート結果をもとにキャスティングを行いました。
出演依頼をする講師は、スポーツ選手、芸能人、経営者、漫画家、作家およびアーティストなど多岐に渡りますが、ひとつ共通しているのは、「努力で実績を出している」ということです。
来場者のなかにはWIN LIVEのリピート客も多く、LIVEと講演会の2事業展開で相互送客によって安定した集客力につながりました。

 

このように、S-Collection株式会社は「ひとりひとりの声を大切にしたい」という想いからアンケートを有効活用しています。来場者のニーズを的確に把握するからこそ、満足度の高いイベントを開催することができ、着実にリピーターを増やしています。

WIN-WINの関係からキャスティングの成功を導き出す

今回は、S-Collection株式会社がこれまで手掛けてきたキャスティングのなかで、小説やビジネス書を執筆されている方に講演依頼をする際に大切にしていることを紹介します。

1.企業様とキャストのWIN-WIN

企業様がイメージしている講演内容とキャストの専門分野がマッチングすることが大切なポイントになります。
キャストは実績や専門分野に関する知識を直接発信することで、効果的な影響を与えることができ、今後の活動につなげる講演を行うことができます。
また、企業様は来場者から性別、年齢、および関心のある事項などの情報を取得することで、発信したい情報を来場者に届けやすくなり、リピーター獲得のきっかけをつくることができます。

2.キャストと来場者のWIN-WIN

キャストが効果的に発信することでファンを増やすことができる点は、キャストにとって重要なメリットです。さらに来場者は、講演内容に関する理解が深まるだけでなく、なかなか本だけでは感じることのないキャストの人間性に触れたり、著書への理解が深まったりすることで感動や発見を得ることもできます。

S-Collection株式会社は企業様とキャストの双方にとってベストなキャスティングを行えるように、今後も全力を尽くしていきます。 

ココが共通点!ブレイクするタレントの魅力に迫る!

人とのつながりを大切にすることがブレイクのカギ!

今回は、さまざまな分野で活躍しているタレントのなかでも、ブレイクしているタレントの共通点について紹介します。どんな業界でも、ブレイクする人には人を惹きつける特徴があります。

1.ブレイクするきっかけとは?

タレントがブレイクするきっかけには、コンテストでの優勝、映画やドラマでの役どころ、または企業CMや雑誌の表紙への抜擢などがあります。
きっかけから一気にブレイクの波に乗るためには、パフォーマンスの実力や演技力の高さ、毒舌キャラ、天然キャラ、なまりキャラといった、自分の個性を活かして、さまざまなチャンスに起用されることも重要です。
もちろん、起用される回数が増えるほど、ブレイクする可能性は高いといえるでしょう。

2.目に見えないところも大事!

表に見えている以外のところで、スタッフへの気遣いや配慮ができるタレントは次の仕事につながりやすくなる傾向があります。

現在も多方面でご活躍されている、とある大御所タレントの方の話ですが、
その方は、番組の共演者やスタッフの面倒見が良く、「もし困ったことがあったら言ってこい。」といつも一緒に仕事をする人たちを大事にしているそうです。

新人ADのときにその方にお世話になったスタッフたちは、その後権限のあるプロデューサーやディレクターなどの立場になったときに、また一緒に番組をやりたいと声をかけることが多いそうです。
一時的な人気ではなく、長く活躍していくためには周りの人とのつながりや感謝の気持ちを大切にすることが重要な要素となります。

S-Collection株式会社は、世の中に求められているタレントのキャスティングによって、企業様のイベントをサポートしていきます。

キャスティング会社はどんなことをするの?

キャスティング会社の活用であらゆるお悩みを一気に解決!

これまで、S-Collection株式会社のキャスティング事業部についてさまざまな切り口で発信してきました。今回は少し視点を変えて、そもそも一般的にキャスティング会社がどのような業務を行っているかについて紹介します。

キャスティング会社の一般的な業務内容

「キャスティング」という言葉は、"演劇、映画などで役を振り当てること。配役。”(出典キャスティング とは - コトバンク)と定義されますが、キャスティング会社の業務内容は配役に付随する下記のようなさまざまな交渉や法務上の諸手続きの代行を含みます。

・出演候補者の選出
・出演交渉
・出演契約締結(契約更新を含む)
・出演日程の調整
・広告主に対する宣伝計画の提案(プレゼンテーション)
・内諾の取り付け
・演者に対する契約料および出演料の支払い 
著作権、音楽著作権、商標権、意匠権、出版権、翻訳権などの管理、売買および販売の受託
など

キャスティング会社の選び方

一般的に、キャスティングが行われる場面には、映画やテレビ、イベントなどがあります。キャスティング会社によっては、上記以外の業務(企画、運営、製作など)も代行している場合があり、業務の幅は各社で異なります。

主催者側のニーズに応じてキャスティング会社を活用することで、労力を要する交渉や煩雑な手続きを外部委託できるだけではなく、イベント開催に関するあらゆる面でサポートを受けることも可能です。

S-Collection株式会社は、主催者側のニーズに応じて、幅広く柔軟なサポートを提供しています。より細かな業務内容についても今後のブログで紹介していきますので、ご期待ください。
また、お問い合わせにも随時対応しております。お気軽にご連絡ください。

S-Collection株式会社が理想のイベントをサポート!キャスティング委託のススメ

プロの手をかりれば安心・便利!

以前『キャスティングでイメージを自由自在に!効果的なメッセージの伝え方 』にて、キャスティングにおける印象づけやイメージアップについてお伝えしました。

S-Collection株式会社には「どういうときにキャスティングを委託すればよいのか」というご質問をいただくこともありますので、今回はキャスティングの依頼について紹介します。

1.「この人がいい!」希望のタレントがいるとき

希望のタレントがすでに決定しているときは、芸能プロダクションとつながりの深いキャスティング会社に依頼するのがおすすめです。
特にプロとしてさまざまな場面で活躍をしているタレントは、契約内容や諸権利に関して注意すべき点も多くなります。思わぬトラブルを未然に防ぐためにも、対応に慣れており、コンプライアンスへの取り組みが十分なキャスティング会社に委託されることをおすすめします。

2.「こんなイメージにしたい!」適役を発掘したいとき

モデルや役者を選考するためにオーディションを開催する場合も、キャスティング会社へ委託することがおすすめです。オーディション会場からカメラマン、ヘアメイク、およびスタイリストの手配まで、必要な段取りを一任することができます。

S-Collection株式会社においても、これまでにいただいた依頼を通じて芸能プロダクションとのつながりをつくっています。
企業様が、コンテンツそのものやキャスティング以外の要素に注力していただけるよう業務に取り組んでおりますので、ぜひご活用ください。

多様化するキャスティングサービスとS-Collection株式会社が大切にするもの

キャスティングがより身近に!クラウドキャスティングとは?

ITの発展にともない、メディアの形態がラジオからテレビへ、テレビからインターネットへと進化しているなかで、キャスティング手法も多様化しています。

今回は、近年あらたに広がりをみせているクラウドキャスティングを紹介します。
クラウドキャスティングとは、キャスティング会社に登録されているさまざまなジャンルのゲストにWeb上で簡単に出演依頼をしたり、出演募集をかけたりすることができるキャスティングサービスです。このシステム化されたキャスティング手法により、依頼者と出演者双方にとってキャスティングはよりスピーディーで身近なものとなってきています。

クラウドサービスが普及することによるメリット

クラウドキャスティングのように、クラウドサービスを導入して、従来よりも速く、安く、サービスを提供する企業も増えてきています。
クラウドサービスの導入で利用者数が増えているモデルのひとつとして、民泊事業があげられます。
仲介会社のサイトに登録することで部屋を貸したい人と借りたい人がつながり、旅先ですぐに宿泊先を探すことができ、一般のホテルよりも安く泊まれるというメリットから、2015年3月には日本全国でたったの5,000件しかなかった民泊物件が、2017年3月には43,000件にのぼり、市場規模はさらに広がっています。

変化していく業界と、変わらない想い

メディアの形態が変わってきたように、将来的にはクラウドキャスティングが当たり前になるかもしれません。S-Collection株式会社は創業時より、ヒアリングを重ね、ニーズを理解していく対話を主としたコミュニケーションをとりながらキャスティングを行ってきました。
これからも時代の変化にあわせて、皆さまから必要とされる企業で在り続けます。