S-Collection株式会社 キャスティングについて

S-Collection株式会社のキャスティング事業

時代の変遷!求められるタレント像とは!?

時代によって変化する広告業界!マルチタレントの影響力とは!?

広告業界は江戸時代に生まれ、時代の流れを大きく受けてきた業界です。戦後、高度経済成長期を迎えた日本は、モノをつくれば売れるといった状態でした。モノが売れ、経済が循環し、世の中が豊かになっていくと需要と供給が拮抗し、モノが溢れる時代になっていきました。モノが溢れる時代のなかで、差別化を図るために大きな影響を与えているのが「タレントを起用したCM」です。
今回は、広告業界の変遷と起用するタレントの変化について紹介します。

1.認知度よりも話題性!注目されるタレント像とは!?

企業はモノを売るためにさまざまな手段を用いて宣伝をしています。1980年代の高度経済成長期は、タレントを起用する際に重要視されたのはタレントの「認知度」です。著名なタレントを起用し、モノを知ってもらえれば売れるという時代がありました。
しかし、供給が需要を上回るようになり、より他企業との差別化を図るために企業が注目したのが「話題性」です。話題性とはタレントのイメージとのギャップ、意外性を指します。「あの人、こんなことするんだ!」という意外な一面が人を惹きつけ、興味をもつきっかけとなり、タレントの話題性が、CMされているモノに対する消費者の購買欲求を高めます。
話題性をあたえるために、広告業界では新進気鋭なタレントの起用や、世の中の流行を取り入れるなど、目新しさで勝負をしていくようになっていったのです。
しかし、味が濃いものを食べつづけると薄味のものが食べたくなるように、消費者の興味は移り変わってしまいます。
そこで、企業から注目を集めているのが、マルチタレントです。

2.強固なファン層を獲得するマルチタレントの持つ影響力!

「マルチタレント」とは、多種多様なジャンルで活躍するタレントのことです。例として、執筆活動をするお笑い芸人、司会者としていくつもの番組に出演しているアイドルなどです。マルチタレントの特徴は、活躍の場が限定されないことと強固なファン層をもっていることです。強固なファン層を持つタレントは、企業からみるととても魅力的な存在で重宝されます。「出演している〇〇さんを応援したいからCMされているモノを購入しよう」というように、ファンが顧客に変わる可能性があるためです。
事例のひとつが、食品会社がCMで人気アイドルグループを起用したケースです。このとき、バーコード〇枚集めるとグッズが当たるキャンペーンを行ったため、ファンがグッズを目当てに必要数より多めに購入し、売上があがりました。

ひとつの分野だけでなく多分野にわたって強みを活かす人材が企業から求められています。S-Collection株式会社は、新たな人材を発掘すると同時にさまざまなジャンルの活躍できる場を提供していきます。