S-Collection株式会社 キャスティングについて

S-Collection株式会社のキャスティング事業

結果に差がでる?!インフルエンサーの効果的な選び方

インフルエンサーの活用方法

近年、SNSの普及にともない「インフルエンサー」という言葉をよく耳にするようになりました。インフルエンサーとは、自身のブログやSNS、またはYouTubeなどを活用して継続的に情報発信をするなかでコアな支持を集め、読者や視聴者の意思決定に大きな影響力を与える人物をあらわします。
これまで企業では、自社のサービスや製品のプロモーションを行う際、著名人やタレントを起用していました。そして近年では、自社のアピールポイントに合わせたインフルエンサーをCMに採用することで、特定のユーザーへプロモーションを行う企業が増えてきています。
今回は、インフルエンサーキャスティングの効果的な活用方法について紹介します。

1.インフルエンサーの影響力は十人十色!

インフルエンサーはフォロワー数によって階層化されています。
1万人ほどのフォロワー数をもつ人物を「マイクロインフルエンサー」と呼び、特徴として、特定の分野で強い影響力をもちます。
たとえば、ファッション、ペット、またはメイク、料理など、自身の得意分野を活かして情報を発信し、そこに共感した人々がファンになっていきます。そして、ひとつ上の階層を「インフルエンサー」と呼び、そのなかでもフォロワー数が10万~100万人にものぼる人物を「トップインフルエンサー」と呼びます。
この数に到達すると、その影響力はネットの世界にとどまらず、著名人やタレントに匹敵する人気をもつ存在になります。
また、ファンとの距離が近く、交流が盛んに行われているということも特徴といえます。インフルエンサーを身近に感じられることや、実際の体験が情報発信されることで信頼性が高まり、相乗的に影響力が上がります。

2.広告効果アップのコツはターゲットを明確にすること!

効果的なプロモーションを行うために大切なことは、アプローチしたいターゲット層への影響力があるインフルエンサーを選ぶことです。そのためには、まずはプロモーションのターゲットを明確にすることが必要不可欠です。
インフルエンサーによって、得意としているジャンル、活用しているメディア(SNSYouTubeなど)はさまざまです。キャスティングする際には、フォロワー数だけでなく、打ちだしたいブランドイメージとマッチしていることや、意図したターゲット層に届くような拡散力をもっているかが重要になります。
同じジャンルであってもインフルエンサーの特徴はひとりずつ違い、それがフォロワーの興味関心、ひいては憧れへとつながります。遠いようで近い、そんな独特の「親近感」を最大限活用することで、プロモーションの効果はさらに高まります。
S-Collection株式会社が大切にしてきたのは、キャストと来場者が密に関わる、一体感のあるイベントつくりです。(こちら記事でも詳しくご紹介しています→「ココが違う!S-Collection株式会社のキャスティング~基盤は強固な信頼関係 - S-Collection株式会社 キャスティングについて」)
そして、開催したイベントで最大限のパフォーマンスを発揮できる人物をキャスティングしてきました。また、イベント単体での関わりだけでなく、継続してお付き合いを続けていけることが、S-Collection株式会社の強みのひとつです。

これからも来場者、キャストが心から満たされるイベントを開催できるように、それぞれの特徴を活かしたキャスティングを行っていきます。